個人または個人事業主でも利用可能でしょうか?

恐れ入りますが、個人の方は対応不可となります。個人事業主様はご相談ください。

 

利用できない業種はありますか?

業種は問いません。

給与債権の買取(給与ファクタリング)はやっていますか?

やっておりません。

どんな売掛債権でもファクタリング可能でしょうか?

回収が遅れている債権やこれから発生する可能性がある予定将来債券はファクタリングできません。それ以外であれば、ファクタリング可能です。

無料見積もりをしてから入金までどれくらいの時間がかかりますか?

各ファクタリング会社から連絡が最速数分程度。最速3時間で資金調達が可能です。

土日祝日でもファクタリング会社の利用は可能でしょうか?

はい、可能です。

現在利用しているファクタリング会社から乗り換えは可能でしょうか?

可能です。是非当サイトをご利用になり、現状よりも好条件のファクタリング会社を見つけてください。

信用情報に自信がなく、創業1年未満、赤字、債務超過、税金滞納などの状況ですが、ファクタリングの利用は可能でしょうか?

ファクタリングは、利用する個人や会社の決算情報や審査には関係ありません。ファクタリングの審査は売掛債権の売却を予定している売掛先の企業に対してになります(売掛金の信憑性含め)。

必ずファクタリング会社から資金調達が出来ますか?

資金調達を保証するものではありません。しかしながら、当サイトをご利用いただくことで、売掛金を1番良い条件で買い取ってくれる会社が見つかる確率は極めて高いと思います。一刻も早く資金調達をご希望であれば、今すぐ見積もりをスタートすることをオススメいたします。

2者間と3社間利用のいずれか選択可能でしょうか?

選択可能です。選定したファクタリング会社様とご相談ください。

資金の先生(当サイト)が売掛金を買い取るのですか?

いいえ、当サイトは売掛金の買取はいたしません。当サイトへ掲載している会社様をご紹介させていただきます。

ファクタリング会社とトラブルがあった際はどうなるのでしょうか?

ファクタリングにおいてトラブルというのは、主に利用会社様がファクタリング会社に返済がされない契約不履行により起こります。利用会社様とファクタリング会社様とのやり取りについては、原則トラブル防止を含め当サイトのシステム内にてやり取りを行っていただいております。なお、当サイトの利用に伴う損害・不利益について、当社は一切その責任を負いませんので予めご了承ください。

ファクタリング会社と契約の際に不正行為をした場合は、どうなるのでしょうか?

無論、違法に該当します。
具体的には、刑法第246条の詐欺罪に該当します。
1.人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2.前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。